これからアニラオに行ってきます。フィリピンです。今日明日中にルソン島を横断しそうな台風が心配だけど…。
私はサイパン、グアム、パラオの海では満足できないし(多分に客層とガイディング次第だけど…)、マレーシア、インドネシアなんかだと少し遠いので、どうしても移動日が往復1日ずつでOKのフィリピンに足が向いてしまいます。マクロ向きの生物は沖縄よりも圧倒的に多いし。
アニラオはマニラから車で南に約2時間のマクロ系の海。行き慣れたセブのマクタンやリロアン、サウスレイテもいいけどマニラ方面にも拠点を作っておこうと。
なにしろ成田⇄マニラはPAL(フィリピン航空)の他にもJAL、ANA、デルタ、そしてジェットスターが飛んでるので、直行便がPALだけのセブよりも融通が利きます。
もっとも帰りのマニラ→成田はJAL(14:25)かPAL(14:30)じゃないと厳しそう。他はジェットスターが6:00、デルタ9:00、ANAが9:30なので空港近くに前泊するかリゾートを未明に出発しなければなりません。ANAのマイル持ちの人は悩ましいですね。
しかも来春には羽田から行かれるようになるかもしれません。これってきっとセブではなくマニラですよね。
ちなみに今回の予算は4泊5日8ダイブ、宿泊と食事込みでで8万円弱。パックツアーだと12〜13万円コースですが、今回はフィリピン航空のマイレージを使いました。
成田⇄マニラも成田⇄セブも特典航空券に必要なマイル数は同じ20,000マイルなので、より遠いセブ行きに使った方がお得なのですが、貧乏ダイバーとしては目先の機会に使うしかありませんからね。エコノミー→ビジネスクラスへのアップグレードなんてもっての外です。