今年も黄色い封筒が届きました。そういやマリンダイビングフェアは一ヶ月後ですね。
まだ開けてないけど、この黄色い封筒が届けば、地球の海フォトコンテストに入賞したということです。
明日、コナミのダイビングカウンターで開封の儀を行うことにします。
去年のマリンフォトには私の写真が3枚載ってます
海の小さい生き物が好き。ときおりITや時事にも言及します
今年も黄色い封筒が届きました。そういやマリンダイビングフェアは一ヶ月後ですね。
まだ開けてないけど、この黄色い封筒が届けば、地球の海フォトコンテストに入賞したということです。
明日、コナミのダイビングカウンターで開封の儀を行うことにします。
去年のマリンフォトには私の写真が3枚載ってます
今週、フィリピンに旅立つので、海外Wi-Fiとやらを借りてみることにしました。なにしろソフトバンクの海外パケットし放題は、ケータイメールを待ち受けてただけでも通信量がすぐにパケット上限に達し(おそらくスマホは裏で頻繁にデータ通信を行っているため)、1日あたり2980円も掛かってしまうので。
せっかくなのでネット無し生活もいいのですが、今回は車移動が長い(往復約7時間)ので、道中、GPSで地図が見たいなと。
今回の候補は3社。
おそらく端末に大差はないでしょう。フィリピンにLTE網はないので、3G(ケータイの場合GSMも)のみです。
3社とも成田空港で受け取りと返却ができるので、あとは料金面。
5日間レンタル(保険なし)で見積もりを取ってみると、
何のことはない。上の2社はレンタル料は少し安いものの、受渡手数料525円なる料金が発生します。宅配便業者との業務提携の費用かな。
しかもイモトのWiFiは見積もりを取るためには申し込み確定の寸前まで進む必要があり、住所やらクレジットカード番号まで入力させられます。ダメなWebサイトの作りだ。他の2社は全額がすぐに把握できるようになっているのですがね。
てなわけで今回はテレクムスクエアにしました。サービス名が『Wi-Ho!』ってやつです。
サービスや端末の使い勝手に関しては帰国後に書こうと思います。