ニチリンダテハゼを正面から見るとこんな感じです。
カメラのレンズの種類には、前面が丸みを帯びたフィッシュアイというタイプがありますが、ニチリンダテハゼの目もドーム状。これこそ本当のフィッシュアイですね。上下左右、かなりの視野角が得られているのでしょう。
でも、ニチリンダテハゼを始めとする背びれが特徴的な魚は横向きで撮るのが定石ですが。
![ニチリンダテハゼの正面やや斜め ニチリンダテハゼの正面やや斜め](https://personal.frogfish.jp/wp-content/uploads/2012/10/DSC_7111.jpg)
海の小さい生き物が好き。ときおりITや時事にも言及します
ニチリンダテハゼを正面から見るとこんな感じです。
カメラのレンズの種類には、前面が丸みを帯びたフィッシュアイというタイプがありますが、ニチリンダテハゼの目もドーム状。これこそ本当のフィッシュアイですね。上下左右、かなりの視野角が得られているのでしょう。
でも、ニチリンダテハゼを始めとする背びれが特徴的な魚は横向きで撮るのが定石ですが。