5月24日(土)、日ラオス外交関係樹立70周年記念ラオフェス(通称ラオフェス)に行ってきました。今月は毎週末代々木公園でこの手のイベントが開催されるので嬉しいところです。次はベトナムフェスティバルだし。
さて、会場をざっと見渡すもタイ料理と同じメニューがたくさん。解ってはいたけど。
でも、ラオス食堂があったので買ったのはこちら。

サイウアはラオス風の焼き鳥で甘酸っぱいソースがかかっていました。ピンガイはラオス風のソーセージだそうで、唐辛子の入ったスパイシーな味で、薩摩揚げっぽい食感でした。薄ピンク色のカケラは大根の酢漬けです。これも美味かったなぁ。
ついでにサイワという別のソーセージ。

こちらのソーセージはジューシー。噛むと肉汁が溢れます。カレーのようなスパイスが使われていたような。自分はこのサイワの方がピンガイよりも好みです。
そして『美らラオ』、もち米焼酎だそうな。

試飲させてもらったけど、米が原料なためか、日本酒のような甘さのある焼酎でした。
さらにLAODIラム。実は今回の目当てがこれでした。美味いのが解ってるから。

3年熟成ブラウン、Sブラウン、ホワイトラム2種類、そしてジンジャーやらが入ったスパイシーなやつを試飲させてもらいました。やっぱ最高値(12,000円)のSブラウンが最高です。でもホワイトも捨て難いよな。
そんなLAODIだから通販で買おうかと何度も考えたけど、私は自宅では酒類を一歳飲まないのでその都度見送っています。
なお、会場にはなぜか警察のブースもあってピーポ君がいました。
他にも謎のゆるキャラ(?)が。