宮前平源泉 湯けむりの庄

宮前平源泉 湯けむりの庄ロゴ

月曜日はジムのサウナがお休みなため、最近は近くの温浴施設に出向くことが多いのだけど、行きつけの極楽湯多摩センター店が早々と年末シーズン料金に移行したので(まあ+100円なのだけど)、今週は別の施設に行こうかと。

横浜青葉温泉喜楽里別邸湯けむりの里 すすき野かで迷ったけど、もう一つの選択があることに気づき、行ってみることに。宮前平源泉 湯けむりの庄です。湯けむりの里 すすき野とは同系列ですね。

この施設の特徴は、源泉の湯量がふんだんなこと。いかにも関東っぽい黒い琥珀湯なのだけど、源泉掛け流しの浴槽の他、炭酸泉や壺湯などにもことごとく源泉が使われています。これは珍しいかな。

とはいえ私の目当てはサウナ。至って普通のフィンランド式ドライサウナだけど、サウナ室内壁面にヴィヒタが吊り下げられ、白樺のオイルが入ったアロマ水のセルフロウリュがありました。

なお、宮前平源泉 湯けむりの庄は東急田園都市線の宮前平駅の近くだけど新百合ヶ丘方面から直通のバスはなく、自転車だと私の自宅からは45分くらい。ただし、最後に勾配がきつい高台にあるので、強力な電動アシストがない自転車で登り切るのは無理かも。よって駅周りに駐輪場があれば、そこに駐めて徒歩で行くのが正解かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です