フィリピンで制作された『ボルテスVレガシー』が劇場公開されたので早速観てきました。ちなみにシネコンの大きなスクリーンに対して観客は15人ぐらい。18:30〜という半端な時間帯だったからか、はたまたノスタルジーに浸ろうって人は少ないのか。
さて、私が観たのは字幕版。これがまた珍妙な出来栄えでした。何しろセリフに英語とタガログ語が入り混じっています。例えば軍事基地内は英語で日常会話はタガログかと思いきや、そんな感じでもなく皆混ぜこぜに話していたような。私も簡単な日常英会話なら解るけど、理解不能な言葉に突然変わったかと思えば、また英語に戻る感じです。フィリピン人、どうやって両言語を使い分けたり混ぜているんだろうか。今度訪ねてみようと思います。
合体シーン
合体は予告動画にも使われているけど圧巻ですね。メカメカしい躯体でもってアニメを忠実に再現していて、ついつい笑ってしまいます。
それにしても前々から思っていたのだけど、ボルテスVへの合体後、5号機のコクピットは左足の甲に位置するわけで、それっておっかないよな。何かを左足で蹴飛ばす形になったり、敵の怪獣メカ(ビーストファイター)に左足を踏まれたらペシャンコかもしれないわけで。
ストーリー
映画の内容はというと昔のアニメの1、2話を繋ぎ合わせた感じですね。5人のパイロットはそれぞれ各方面の達人なのだけど、それっぽい描写は次男坊ビッグ・バートの棒術とジェイミーの忍者訓練ぐらい。まあ、尺の都合でしょうがないけど、本作品の導入だけで終わります。というのも確かフィリピンでは全90話のテレビシリーズだったはずなので。原作アニメは全40話なのだけど。フィリピン人、どんだけボルテスV好きなんだよ。
そんはわけで「なぜ、地球人がボアザン星人の地球侵略を見越してボルテスVなるオーバーテクノロジーの戦闘メカを開発できたのか?」といった本作の核心部分はまだ語られません。
また、なぜボルテスVがフィリピンで熱狂的な人気を博したのかも。聞くところではストーリーに当時のマルコス政権下のフィリピン情勢と通じるところがあったのだそうで。作中のボアザン星における階級制度のことかな?
まあ、そこは11月12日(火)から始まるMXテレビのテレビドラマ(再編集版)で明かされるはずです。
入場者プレゼント
入場者プレゼントはボルテスVのペーパークラフトとmenuの初回限定クーポン(6,800円分)でした。