10月3日(木)、代々木公園の『第34回北海道フェアin代々木~ザ・北海食道~』に出向きました。平日のお昼前ということで人出はまずまず。どこのお店も列に並ぶことなく買えました。そこは時間面で自由な個人事業主の利点です。
会場には海鮮丼の類いもたくさんあったけど、毎回何かしら食べてきたので、今回はそれ以外を楽しむことに。
まずは知床羅臼の(有)船木商店の蟹汁から。

次にザンギ。お店は札幌市のKURO~彩~だったかな。

ザンギを食べてると飲み物が欲しくなってきたので、網走ゴールデンエールを。同じく札幌市のThe Cheese Burger ESSENで購入。生ビールです。

次に札幌市の蝦夷番屋で流氷セット(かにみそ甲羅焼棒肉盛りと流氷ドラフト)。

最後に室蘭の室蘭製麺でホタテラーメン(味噌)。
札幌市定山渓温泉のキャラクター「かっぽん」の顔はめパネル。
飲食だけでなく物産品販売ブースも多数ありました。
最後に総評的なものを。今回は例年よりも出展規模がやや小さくなっている印象です。そしてこの傾向は年々深まっていくのではないかな。何しろ長距離トラックドライバーが高齢によりリタイヤしていくけど、待遇の悪さなどもあって若い担い手がいないようだから。
さて、来週末、10月11日(金)〜14日(月・祝)は『九州観光・物産フェアin代々木2024』です。こちらも規模が小さくなりそうな気がします。
そんなわけで、遠方から物資を運ぶ必要があある大規模イベント楽しめるのは今のうちかも。
“第34回北海道フェアin代々木~ザ・北海食道~” への2件の返信