ヤオコー新百合ヶ丘は当初は2024年9月にオープン予定だったものの、少し遅れて11月8日(金)にオープンとなるようです。
そんなわけで現地を見に行くと、こんな感じでした。
まず驚いたのが2棟に分かれていること。てっきり駐車場も備えた一つの建物になるかと思ってたら、建物が二つに分かれていますね。道路に面した方の建物の下方階が駐車場で、その上に販売フロアはが広がっているようです。
見た感じ、2Fはなさそうなので、販売は1フロアだけかな。屋上はわかりません。オープンエアのカフェやフードコートとかになるといいのだけど。

そして道路には面していない方の建物はこんな感じ。

こちらはしっかり二階建てです。地下階があるかはわかりません。縦長のガラス窓が特徴的なので、何か開放的な雰囲気が必要なサービスの展開を予定しているものと思われます。何だろう?
というわけで、私が期待していたような温浴施設はなさそうなのだけど、ともかく新しい商業施設ができるのは嬉しいので、11月8日を楽しみに待ちたいと思います。
追記:
11月7日(木)にお店の前を通ったら「近日オープン」という看板が立っていました。外観や内装は出来上がってそうだけど商品の陳列はまだみたいだし、オープンはさらに何日も遅れそうですね。
なお、小さい方の建物の1Fにはセリアの看板が確認できました。よくあるスーパー内の一角ではなく、それなりの面積がある店舗になるようです。
ちなみに駅ビルのどこかにはキャンドゥやビッグエコーがオープンするらしいですね。OPAの新店舗もあるし、新百合ヶ丘駅周辺の顔ぶれはどんどん変わっていきます。