佐賀インターナショナルバルーンフェスタは毎年、嘉瀬川の河川敷で開催されます。そしてこの時期だけ鍋島駅と久保田駅の間にバルーンさが駅がオープンします。普段はコンコースだけがあり、すべての電車が通過していきます。
このバルーンさが駅、ゾンビランドサガの第9話『一度は尽きたこの命なんの因果か蘇り歌い踊るが宿命なら親友への想いを胸に秘め貫くまでよ己のSAGA』の冒頭に登場してますね。生前のサキとレディース仲間の麗子が座っているのが河川敷からコンコースに登るための階段です。実際に行ってみて緑色の鉄橋が印象的だったので気づきました。

後でアニメを見返したら、冒頭に「嘉瀬川」の河川標識、そしてバルーンフェスタ1997のポスターなども描かれていますね。
なお、年に5日間ぐらいしか稼働しないバルーンさが駅には自動改札がなく、交通計ICカードが使えません。往路、SUGOCAとかで乗ったら、臨時の駅舎の長い列に並んで清算しなければなりません。そして復路は切符を買うために現金が必要です。
出店は電子マネー等に対応していないお店も多いので、行くなら現金を多めに持って行きましょう。