マリンダイビングフェアで貰ったワールドエクスプローラーの資料、SORA extraに折り込まれていた紙に気になる文言を見つけました。
「ダンゴウオからマンタまで パラオ」
「ダンゴウオからマンタまで。ダイバーなら一度は潜ってみたい!王道パラオ」
だそうな。何ぃ???
ダンゴウオは水温17℃ぐらいが上限の魚です。パラオでもごく稀に水温が20℃を割り込むと聞いたことがあるけど、おそらく年間を通して25℃以上。およそダンゴウオが生息できる条件ではありません。
とはいえ高水温に適用した近縁種がいるなんて話も聞いたことがありません。
ならばダンゴウオに似た名前と取り違えてるのかと考えたものの、それっぽいものが思いつきません。
しかたなくワールドエクスプローラーに問い合わせたら、こういう解答。
ダンゴウオからマンタまでという事に関してですが オアシスダイビングショップが伊豆とパラオにあり、 オアシスが伊豆のダンゴウオからパラオのマンタまでご紹介できます という意味のご案内になります。 パラオにはダンゴウオはおりません。 解り難く失礼致しました。
だそうです。納得。
でも、上の広告だとどう見てもパラオにダンゴウオもいるように思いますよね。