おそらくマクタン島(そしてマブールでも)ではトップクラスのフィリピン人ガイドが得意げに見つけてきたのがこちら。
大きさは2cm弱。最初私はゴミクズかと思いましたよ。 まあでも観察すると生き物っぽいし、おそらく甲殻類なのでエビ・カに好きとしては撮らないわけにはいきません。
しばらくすると体勢を変え、ようやくどんな生き物かが解ってきました。
![クビナシアケウス](https://personal.frogfish.jp/wp-content/uploads/2013/07/D7K_9383.jpg)
![クビナシアケウス](https://personal.frogfish.jp/wp-content/uploads/2013/07/D7K_9383-バージョン-2.jpg)
クビナシアケウスというカニらしいです。でも個人的には「モヤモヤガニ」の方がしっくりきます。
海の小さい生き物が好き。ときおりITや時事にも言及します
おそらくマクタン島(そしてマブールでも)ではトップクラスのフィリピン人ガイドが得意げに見つけてきたのがこちら。
大きさは2cm弱。最初私はゴミクズかと思いましたよ。 まあでも観察すると生き物っぽいし、おそらく甲殻類なのでエビ・カに好きとしては撮らないわけにはいきません。
しばらくすると体勢を変え、ようやくどんな生き物かが解ってきました。
クビナシアケウスというカニらしいです。でも個人的には「モヤモヤガニ」の方がしっくりきます。