コナミスポーツがダイビングを廃業して半月。いやぁ、何とも味気ない…。
コナミスポーツ内にダイビングのカウンターがあった頃は、そこに行けば必ず誰かに会えました。仲間とは共通の趣味で繋がっているし、顔なじみのスタッフとは互いの関心事も解っているので、話題に事欠くこともなく毎日を楽しくやってこられたわけです。もちろん長々と話せるのは、お店が忙しくない時に限られましたが。
それがなくなってからは取りあえず運動の時間と頻度を増やしたものの、私は長らくボディビル系の1人筋トレ(しかもインターバルを空けずに多種目をこなすスタイル)を主体にやってきたため、ジムでは話す知人も乏しいのですよね。
もちろん私にも個人的に付き合いのある友人や仲間はいますが、たいていは都合を合わせないと会えません。中にはそれも難しく、音信が途絶えそうな相手も多々。よってあのスタッフ達はある意味友人以上の存在だったとも言え、ダイビングのカウンターはとても有益な場所でした。
コナミスポーツのダイビング事業、聞いた限りでは不採算でもなかったのに廃業、完全撤退では「そりゃないよ」ってなもんです。
6月オープン予定のDive Award武蔵小杉店が、ふらっと立ち寄っても楽しめるようなお店になるかはまだ解りません。
で、ふと思ったのが「そもそも人生とは孤独なものかも」ということ。
考えてみてください。
自身の日常生活のうち、家族と職場以外でどれだけの人と話をしますか?
さらに、そこから挨拶程度の付き合いを除いたら?
たいていの人は意外に少ないのではないかと。その条件だと0って人も多いのでは?
もちろん家庭内や頻繁に会える恋人やらとの関係が良好に保たれているなら、ほどよくコミュニケーションも取れましょう。
でも、独身者や他所から転居してきたばかりの人、多忙や無趣味で新たな人間関係が作れない人、そして家族に相手してもらえなくなった人なんかの場合は、仕事関係以外では誰とも話さないまま1日が終わるなんてこともあり得ますよね。
だから今回のコナミのダイビング廃業で私と同じような思いをした後輩ダイバーには「今の仲間を大事にして、できるだけ交流を保ち続けなさいな」と言ってます。
なにしろダイビングの始めたては学課講習やプール練習、海洋実習などを受けてライセンスを取得する過程で仲間意識が生まれるので同期を中心に交流がさかんでも、その仲間は時が経つにつれ散り散りになっていくものだから。
例えばこんな感じの理由で。
- 家庭を持ったり子供ができたのを機に中断。再開の目処無し
- ダイバーではない恋人ができて、ダイビングの優先度が低くなった
- 仕事が忙しくてダイビングに行かれなくなった
- 経済的な理由でダイビングにお金を掛けられなくなった
- 自身が健康を損ない、ダイビングが難しくなった
- 家族が健康を損ない、自由が利かなくなった
- 転勤、転居で海から足が遠のいた
- 他に趣味ができた
- そもそも頻繁に潜りに行くほど好きではなかった
- いつものグループの中に会いたくない苦手ができてしまった
- 一緒に始めた友達がダイビングをやめて、1人では行く気になれない
- 仲間と休みの都合が合わないが、1人では行く気になれない
- 信頼していたイントラ・ガイドが辞めたので行く気になれない
- 別のグループの人と潜りに行く機会が増えた
- 1人または特定の少人数で潜る方が楽しめると気づいた
- 近場や冬春の冷たい海で潜る気がなくなった
それでも意識して交流を保てば、いくらかは防げるかもしれません。
うん、スキューバダイビングで全てを語れるわけではないけど、人生とは孤独なもの。さりとてそれを全面的に受け入れるのも虚しいものです。
私もこれからはメジャーどころの海に人が多い時に出かけてみようかな。セブではなくパラオ?近場なら大瀬崎?
いや、それだと退屈だったり満足できずに欲求不満になるのが分かり切っているんだよな…。