宮崎は沖縄よりも魅力的かも

今週末、沖縄は台風16号に見舞われます。中心気圧が920hPaで本島の西海上を抜けて行くようなので、15号に続いて今回のやつもまた強烈。3連休は無理して潜れても奥武島とゴリラチョップ限定、ほとんど海に浸かるだけのダイビングってパターンですね。これで沖縄の今年の夏も終わりなのでしょう。


月間ダイバーの今月号に宮崎の特集記事が載っていました。

何でも宮崎県の北部、延岡の海にはカエルアンコウがわんさかいて、1ダイブで33匹も見られたことがあったとか。確かにNHKのダーウィンが来た!のカエルアンコウの回も延岡で撮影されていましたしね。

「世界中のカエルアンコウのキャピタル」はインドネシアのレンベだと言われていますが、日本の首都は延岡なのかもしれません。カエルアンコウは天孫族の末裔なのかも。

早速行き方を調べてみたら、ソラシドエアが羽田⇄宮崎を1日7往復、片道9,870円〜(28日前までのバーゲン価格)で飛んでいますね。もちろんANAとJALも。

ソラシドエアの機体

宮崎空港から延岡までは鉄道でも移動できます。例えば以下のような。

  • JR にちりんシーガイア20号(73分、2,920円)
  • JR にちりんシーガイア20号 & JR 日豊本線(115分、1,720円)

これなら3泊4日で中2日間、無理なく潜って来られそうです。

航空券+鉄道料金+ホテル3泊を個別に手配しても4万円弱。探せばもっと安いパックツアーが見つかるでしょうから、感覚的には沖縄の本島中部に行くのと変わらない感じ。いや、沖縄は首里城よりも北へは車移動しかないので、こちらの方がゆったり行かれますね。

実は、今年の6月、沖縄の恩納村で一緒に潜った韓国人ダイバーの知人は、珊瑚が白化しまくっていて落胆していました。「沖縄の海ってこんなものか…」と。彼はフィリピンの海でもよく潜っているので落差を感じたようです。亜熱帯の沖縄の珊瑚は温暖化、水温上昇には弱いけど、熱帯のフィリピンの珊瑚は高い水温に強い種類なのでしょう。

もちろんひと括りに沖縄といっても島やポイントによってコンディションは違うわけだし、沖縄の雰囲気や食べ物は私も大好き(特にテビチと豆腐ようが好物)なのですが、ついつい沖縄を格別な海と思いがちなのは改めたほうがいいかも。ダイビングの目的次第では沖縄以外の選択肢、特に延岡は十分ありのような気がします。近々試してみないと。石垣牛、泡盛もいいけど、宮崎牛、焼酎もよかろうと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です