SONYのミラーレスカメラNEX-5N用の格安防水ハウジングを見つけました。サンコーレアモノショップの独占販売のようです。
見ての通り、コンパクトデジカメのメーカー純正ハウジングによくあるポリカーボネイト樹脂製。よって耐久性はさほど高くはないものの、スペック的には40mまでいけるそうなので、ハードに潜る人でなければ大丈夫でしょう。
ハウジング上部の作りからしてカメラ付属の外付けストロボも使えそうですが、外部ストロボと併用するならミラーで飛ばすか光ケーブルを貼り付けるといった工夫が必要です。
また、レンズポート一体型成形なためレンズは18-55mmに限られ、水中ではズームリングも回せないので画角は決め打ちになります。
諸々考えると「特にこだわりはないけど手持ちのNEX-5で漠然と水中を撮ってみたい」という人向けですね。ダイビングというよりもシュノーケリング向きかな。
うん、ダイビングでの水中写真用なら、たとえ高価でも本格的なハウジングを買うべきだろうと思います。あるいはその予算でコンデジとハウジングを買うか。
こちらの組み合わせなんかがお勧めです。
大変参考になりました。
当該商品の名前でググったら変なステマだらけで閉口してましたんで…
水中で生物の動画を撮ることが多いのですが
(クオリティ云々より、捕食シーンとか特定の行動とか)
そんな用途にはもしかして向いてますでしょうか…?
greenfiddlerさん、コメントありがとうございます。
クオリティが優先事項でないなら一考の価値はあろうかと。対応カメラは型落ちして久しいので安価に買えるかもしれません。
ただし、マクロにはまったく向かないですね。対応レンズの最短撮影距離は25cmだし最大撮影倍率も1/3。小物はごくごく小さくしか映りません。
捕食シーンとかだと20cm以上ある被写体を、伸ばした手の先ぐらいの距離で撮るにはいいと思います。
でもズームレンズでズームを使わずに撮ることになるので、特にメリットはない上、あまり融通の利かないカメラセットになってしまいますね。
ご親切にありがとうございます!
折角アドバイス頂いたので、いらぬかもしれませんが顛末を報告させていただきます。
結局、フィールドで結構ハードに使う(ビーチ・崖エントリ、磯歩き、山歩きetc.)ことを考え、
ミラーレス一眼は見送りました。
発売して2年近く経ちますが、同じSONYのコンデジRX100にしました。
センサー小さいですが、取り回しを活かして使い倒したいと思います。
greenfiddlerさん、いい選択だと思います。NEXをそのハウジングに入れるとセンサーが大きいことぐらいしかメリットがないので、いっそコンデジにしてはいかが?と書こうと思ってたのですよね。どうぞ楽しんでください