AppleがiBooksの新しいバージョンと、iBooks向けのコンテンツを作るためのMacアプリ「iBooks Author」をリリースしました。それからiTunes UのiOSアプリも。すべて無料です。
私が密かに期待していたMac版(およびWindows版)のiBooks(iOSとパソコンで同じようにコンテンツを表示できる定番ビューワが欲しいので)は出ませんでした。
なお、教科書向けと言いつつ音声自動読み上げには対応できていないようです。この先、アメリカでは視覚障がい者の支援団体が圧力を掛けに動かざるをえないかも。
新iBooksの特徴はマルチメディアを含む電子書籍が見られるようになったこと。これまでもそのような電子書籍がそれぞれ単体アプリとしてリリースされていたので目新しさはないものの、それらをiBooksのライブラリ内に集約できるようになった点は進歩です。必然的にタッチ操作の作法も統一されて行くでしょう。
さて、個人的に最も関心があるのはiBooks Author。以前からあったワープロソフトのPagesを電子書籍作成向けに発展させた感じのものです。なるほど、もくじや用語集、練習問題など教科書っぽい要素を盛り込めるようです。
そして気になるのは「Publish」の機能。作成した教科書はiBookstoreに公開できるらしいこと。その際「iBookstore 販売者アカウント」が必要となり、それなりにハードルは高そうですが、基本的にはiOSアプリのように、個人でも教科書を作ってiBooksで配布・販売ができるのでしょう。
また、ライセンス規定には「用途はいかにも教科書然とした教科書に限る」という条項はなさそうなので、これを機に電子書籍の個人出版がブームになるかもしれません。
例えば東京都の府中市に遊びに行って、道中に撮影してきた写真と動画をページに並べて短い文章を書き添えたら「2012年府中の旅」などと名付けて85円ぐらいで売てみるとか。ダジャレだけど…。
まあ、ここではパラオのダイビングツアーにしましょうか。コロールの港からロックアイランドを抜けて沖合いに向かう間にクルーザーの前をイルカが泳いだりジャーマンチャネルで頭上をマンタが旋回する様子、あるいはブルーコーナーのグレーリーフシャークの捕食シーンなどの動画やブルーホールの縦穴に光が差し込んだ写真などを組み合わせて、旅行記本に仕立て上げるとか。
難点はiBookstore専用コンテンツになってしまうこと。まあでも現段階ではAppleも作家とコンテンツを囲い込みたいでしょうから、致し方ないでしょうね。